国内旅行

【最長片道切符】花輪線で巡る鹿角の旅!きりたんぽと道の駅かづのあんとらあ

こんにちは。私は55日間かけて日本を縦断する東大生です。今回はJR花輪線沿線を巡る旅です。最長片道切符を利用して訪れた鹿角花輪駅周辺の観光スポット、道の駅かづのあんとらあでのきりたんぽなど、花輪線沿線の魅力をご紹介します。花輪線について花輪...
国内旅行

青森駅周辺のおすすめ観光スポット!アップルパイやそば、津軽海峡の歴史など魅力を満喫

こんにちは。55日かけて日本縦断する東大生です。青森駅周辺は元青函連絡船の八甲田丸や、アップルパイ、三内丸山遺跡など様々な魅力があります。今回は最長片道切符の旅で訪れた青森駅周辺の観光について、モデルコースを交えながら紹介します。
国内旅行

函館観光ガイド!夜景とオーバーツーリズムのまち(函館山・五稜郭・函館朝市)〜最長片道切符の旅〜

日本縦断をする東大生が函館山のオーバーツーリズムを観察。その他様々な函館の観光地を紹介します。
国内旅行

無人島に上陸!絶景の洞爺湖旅行記〜最長片道切符の旅(洞爺・長万部・国縫)

こんにちは。私は2024年夏に55日かけて日本を縦断する最長片道切符の旅を実施しました。今回はその旅の道中で訪れた北海道の洞爺湖についてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。洞爺湖とは洞爺湖は北海道南西部、支笏洞爺国立公園内に位置する美し...
国内旅行

大雨の登別温泉を観光!最長片道切符の旅

この記事では、最長片道切符の旅の道中で登別温泉に立ち寄った旅行記を交えながら登別温泉の楽しみ方を紹介します。北海道の南西部、登別市に位置する登別温泉は、その豊富な湯量と多様な泉質で知られる日本有数の温泉地です。硫黄の香りが漂う「地獄谷」の迫力ある景観など様々なものを楽しむことができます。
海外旅行

メークロン鉄道市場に列車で行ってみた!〜タイ旅行記その3〜

今回はタイ・バンコク近郊で有名な「メークロン鉄道市場」を鉄道で訪問してきました。バンコク市街からの行き方や費用、注意すべき点などを紹介します。ぜひご覧ください。メークロン鉄道市場についてメークロン鉄道市場は、タイのサムットソンクラーム県にあ...
国内旅行

鉄道で日本縦断旅行をするのにかかる費用!貧乏旅行マニアが徹底解説

こんにちは。今回は鉄道で日本縦断をする際にかかる費用についてご紹介します。筆者は実際に最長片道切符を用いた日本縦断旅行を行うなど、たくさん旅行しており、その度にお得に旅行する方法を考えてきました。今回はそのような経験を元に日本縦断にかかる費...
海外旅行

トラブル続出?乗り方は?バンコクでバスに乗ってみた!〜タイ旅行記その2〜

バンコクのバスに乗ってみました。ボロボロの車内、異常な振動など、ある意味で貴重な体験ができます。実際にバンコクのバスにどのように乗車すれば良いのか、どのようなことに気を付けるべきかを紹介します。
海外旅行

【タイ旅行記】バンコクからアユタヤへ鉄道で行く完全ガイド!料金・時間・駅での注意点

「バンコクから世界遺産アユタヤまで、タイ国鉄を使った鉄道旅を詳細レポート!片道20バーツの格安料金、約1時間の所要時間、切符の買い方からアユタヤ駅での自転車レンタル、観光ルートまで徹底解説。タイのローカルな鉄道の旅を満喫しよう。
国内旅行

大自然が育む至福の味覚!北海道・新得町で味わうべき絶品グルメを徹底解剖

本記事では、「新得 グルメ」をキーワードに、新得町で味わうべき絶品グルメを深掘りします。新得町の食の魅力を、実際に日本縦断中に新得町を訪れた東大生ライターがお伝えします。この記事を読めば、きっとあなたの新得町への旅が、より一層豊かな食体験で彩られるはずです。